「働く」を考える
こんにちは。Choiseeds SAORI★です。
今月から、備後地方のある会社さんの採用サポートをさせていただいています。
今までの人事経験を少しでもお役に立てられたらと。
地方に引越してきて改めて、首都圏での転職と、地方での転職は色々違うなと感じています。
地方では、圧倒的に企業の数も職種も少なく、色々選べるわけではなく。
転居を考えない転職となると、本当に限られてくると思います。
企業側の人の入れ替わりも、首都圏の会社と比べると少ないでしょう。
そういう意味で、企業側の採用についての考え方や、進め方も偏ってしまっていて
せっかくの魅力が就職・転職を考えている人に伝えられていなかったり、
担当者が属人的になってしまって、社内共有がうまくなされていなかったり、
後任が育たなかったり。
「ちょっとしたこと」で、もっと良くなるなぁ~ということが
お打合せ時から多々ありました。
また、地方だからこその難しさも色々あるのもわかります。
私の知識や経験を基に、少しでも担当者の方の色々な負担を減らしながら(物理的、心理的)
採用活動が成功するようにと思って進めています。
【働く】=【人】が【動く】
【働く】=【傍】を【楽】にする
「私が動いで、誰かを楽にできるように♪」
会社でも一人ひとりが、この想いをもって「仕事」を進められたら良いですよね。
今回、私にいただいたお仕事は、担当者の方の負担を減らしたいと
上司の方からお声がけいただきました。
その上司の方の想いを受け取りながら、今後一緒にお仕事させていただきたいと思います。
#Choiseeds#備後地方#採用サポート#働くを考える
0コメント