瀬戸内レモンde塩レモン♪

尾道に越してきて2ヶ月。
この2ヶ月が濃くて、まだ2ヶ月しか経っていなかったのかとも思います。
(越してきた経緯も今度書こうと思います)

年末に、義母のお友達から自家製レモンを頂きました!さすが、生産量日本一のとこです。

でも、なかなか使えずに今に至り、先日ははちみつレモンにしてみましたが、それでもまだあったのでどうしようかと思い、クックパッド先生にも聞いてみて(検索)、「そうだ!塩レモン」と作ってみました~。
といっても、レモンを切って、お塩を混ぜただけです!

そして、私お料理教室で作り方から習ってましたね💦
今までは自分でレモンを買って塩レモンを作ったことはなく、既に出来た塩レモンからお料理してました。

お料理教室の先生の本も引っ張り出して!
メディアなどにも多数ご活躍の柚木さとみ先生♪
笑顔が素敵で、ご縁があり何度か通わせて頂きました!(東京都高円寺)
▼さときっちん
http://satokitchen.cooklog.net/

本:塩レモン・塩ゆず パーフェクトブック 柚木さとみ 先生(辰巳出版)

自家製塩レモン楽しみです!
「瀬戸内レモン」と書いてある商品を引っ越してくる前から良く見かけていましたが、一体どこでレモンがとれるんだろう?
と思っていたら、なんと尾道市が生産量日本一!!

尾道市といっても、私が住んでいるところではなく、生口島で多く生産してます!
こっちに来るまで私は広島がこんなに色んな島があるのを知りませんでした。
島といっても、橋があるのですぐにいけますよ。
先日行ってきた時の写真がコチラ
レモンだけでなく、ミカンやはっさくがたくさん!
全部収穫できるのかなぁと心配しちゃいました。
尾道から、愛媛県今治市までしまなみ海道があるので、島々がつながってます!

尾道に来なかったら、知らなかったこと、経験しなかったこと、見れなかった景色がたくさんあるんだなと改めて実感している今日この頃。

色々ありますが、変化を楽しみたいです!

#瀬戸内レモン
#塩レモン
#さときっちん
#尾道
#レモン生産量日本一
#生口島
#しまなみ海道

#変化を楽しむ


【Choiseeds】(チョイシーズ)

・Choice + seeds 選択の種 ・Choices 選択肢    の意味を持たせて付けました。 人生は選択の連続。 そんな沢山の選択の種をどう育て、どんな花を咲かせ、実をつけるのか。 【Choiseeds】では、それぞれの種を育てて 自分らしい生活、気持ちのケア、 キャリアをみつめるためのサポートをしています。

0コメント

  • 1000 / 1000